2020-01-17

ラグビーができるグラウンドをつくろう!
~多目的グラウンドにおススメ!「ターフトレイ」のご紹介~

ターフトレイ
●製品の紹介動画はこちらから


文部科学省が全国40カ所に、20億円程度を助成

日本代表の活躍もあって、いまラグビーが盛り上がっています。
文部科学省からも、全国約40カ所にラグビー専用の練習場を整備する方針が発表されました。 2019年補正予算に経費約20億円程度が盛り込まれ、整備費用の1/3が補助される見込みです。

ラグビーの最大の喜びは「トライ」ですが、「キック」も醍醐味のひとつです。
ラグビーゴールを設置する上で、便利な製品「ターフトレイ」をご紹介します。

ゴールが乱立(?!)する多目的グラウンド!

日本には、ラグビー専用のグラウンドは少なく、大半はサッカーやアメフトと兼用の多目的グラウンドとなっています。多目的グラウンドでは、競技のたびに、各競技のゴールを設置する必要があります。
下の写真のように、サッカーゴールの前にラグビーゴールが設置されるわけです。

ターフトレイ"

多目的グラウンドの問題点を解消する
「ターフトレイ」!

  • ラグビーゴールは高尺のため(当社では高さ7メートル以上のゴールをお奨めしています)、しっかりと基礎コンクリートの中に埋め込んで立てる必要があります。通常は、コンクリートに直接ゴールを埋め込むのではなく、埋設管を埋め込んでおいて、サッカーなど他の競技を行う際には、ラグビーゴールが抜き差しできるようにしておきます。
    ところが、ラグビーゴールを抜いたあとに穴が開いていては大変です。またコンクリートが地面に露出しても危険です。

  • ターフトレイ
そこで効果的なのが「ターフトレイ」です。
「ターフトレイ」を用いれば、ゴールを撤去したあともフラットな芝生の状態を再現でき、ゴールを立てたときもポストの根元まで芝生で覆うことができます。

  • ターフトレイ"
  • ターフトレイ"

ロングパイル人工芝にも対応!

一覧表示に戻る